学校教育について

こんにちは!

 

5月5日こどもの日ですね。

今日はそんなこどもの学校教育についての空想レポートです。

 

新しい取り組みをしている中学校の記事について空想インタビューしてきました。

 

 

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6322469

について

 

 

1人目 (34歳 男性 会社員)

面白い取り組みだと思います。学校ってどこか閉鎖的なイメージがありましたけど、風通しが良くなるような気がします。勉強も頑張りたい人は塾に通う時代ですし、こなすだけの宿題に代わって定期的に学習するも付くならいいと思います。

 

 

2人目 (21歳 女性 大学生)

固定担任制とか定期テストとかって特に決められてないんですね。先生達も1人で抱え込むことも少なくなって良いと思います。学校が抱える問題って色々ありますから、それに合わせて色々試してみるのもいいと思います。

 

 

3人目 (41歳 女性 主婦)

国が決める教育方針に従うよりも実際に現場に立っている学校側が自発的に動ける方が臨機応変に対応できそうですね。このやり方が1番良いってことはないんでしょうけど、学校教育のあり方をもう一度考えるためにもこういう動きがあるのは良いことだと思います。

 

 

以上です。

 

 

学校が行えることって意外と自由なんですね。

もっとガチガチに規制されていると思っていました。

 

地域によっても学校のやりたいことは違うでしょうし、それに合った教育ができるのは良いことですよね。

ただ真似するだけでなく、生徒や先生のことを考えてどちらにも負担の少ない方針をとって欲しいなと思います。

 

 

記事のような教育の仕方もこれから様々な問題点なども出てくるでしょうから、色々試して、最適な教育環境を作って欲しいですね。

 

 

いじめ、体罰問題などでなにかと立場の弱い学校ですが、立派な教育機関なんですから、保守的になることなく、前に進んでいくことを期待しています!

 

 

みなさんはどう考えますか?

ご意見、ご感想をお聞かせください!